第23回ネパール・スタディツアー ※終了しました
大地震の被害から復興中のネパール、訪問することも1つの支援の形、ぜひご参加を!
団体名 | 公益財団法人 PHD協会 | ||
---|---|---|---|
住所 | 神戸市中央区山本通4-2-12 山手タワーズ601 | ||
TEL | 078-414-7750 | FAX | 078-414-7611 |
URL | http://www.phd-kobe.org/ | info@phd-kobe.org |
訪問国・地名 | ネパール |
---|---|
実施月 | 7月27日~8月5日 |
テーマ |
|
参加費 | 232,000円 |
定員 | 13名 |
旅行形態 | 旅行企画 : 募集型企画旅行 旅行会社名 : (株) トラベルファイブジャパン 申し込み : 公益財団法人 PHD協会 |
ツアー内容 :
2015 年4月25日、M7.8 の大地震が発生し、死者は8,000 人を超えるなど大きな被害が発生しました。今年のツアーでは地震の被害に見舞われた二つの村を訪問し、復興に取り組んでいる村人やNGO の人と交流します。
ガハテ村では元研修生ランマヤさん(2012 年度)が帰国後助産師となり活動しています。また地震後水が出なくなり簡易水道の整備に着手しました。
マンガルタールVDC では、仮設住宅建設、大工、石工のトレーニングを実施し、現在は収入向上のための
ヤギ飼育、学校再建などを実施しています。また現地の協同組合とも交流を行い、2017 年度研修生の選考も
実施します。力強く復興への道を歩んでいるネパールの人たちがあなたを待っています。
日時 : 7 月27 日深夜 関西空港集合 28 日出発~8月5日早朝 関西空港着
参加費 : 232,000 円
*上記金額には海外旅行保険は含まれていません。各自で指定の保険会社の保険に加入お 願いします。
ツアー参加資格
当会の趣旨を理解し、旅に適応できる体調の方。小学校高学年以上。
当会の会員(正会員5,000 円、または友の会1,000 円)になっていただける方。
当会の企画するスタディツアーに参加するにあたり、各自で指定の海外旅行保険に加入いただける方。
申し込み締切日:6月21日(火) 事前学習会:7月16日(土)
旅行会社名 : (株) トラベルファイブジャパン(観光庁長官登録旅行業823号)
2015 年4月25日、M7.8 の大地震が発生し、死者は8,000 人を超えるなど大きな被害が発生しました。今年のツアーでは地震の被害に見舞われた二つの村を訪問し、復興に取り組んでいる村人やNGO の人と交流します。
ガハテ村では元研修生ランマヤさん(2012 年度)が帰国後助産師となり活動しています。また地震後水が出なくなり簡易水道の整備に着手しました。
マンガルタールVDC では、仮設住宅建設、大工、石工のトレーニングを実施し、現在は収入向上のための
ヤギ飼育、学校再建などを実施しています。また現地の協同組合とも交流を行い、2017 年度研修生の選考も
実施します。力強く復興への道を歩んでいるネパールの人たちがあなたを待っています。
日時 : 7 月27 日深夜 関西空港集合 28 日出発~8月5日早朝 関西空港着
参加費 : 232,000 円
*上記金額には海外旅行保険は含まれていません。各自で指定の保険会社の保険に加入お 願いします。
ツアー参加資格
当会の趣旨を理解し、旅に適応できる体調の方。小学校高学年以上。
当会の会員(正会員5,000 円、または友の会1,000 円)になっていただける方。
当会の企画するスタディツアーに参加するにあたり、各自で指定の海外旅行保険に加入いただける方。
申し込み締切日:6月21日(火) 事前学習会:7月16日(土)
旅行会社名 : (株) トラベルファイブジャパン(観光庁長官登録旅行業823号)
1日目 | カトマンズ到着後フェアトレード商品買付、被災現場訪問、JICAネパール訪問予定 カトマンズ・タメル地区に宿泊 |
---|---|
2日目 | フェアトレード商品買付後移動。ピンタリ村: 現地NGOの震災復興活動視察 ピンタリ村ホームスティ |
3日目 | ピンタリ村: 震災復興活動、協同組合と交流、2017年度PHD協会研修生選考 ラジャバス村ホームスティ |
4日目 | ピンタリ村ドゥリケル: 研修生候補者宅訪問、研修生選考ミーティング実施 ラジャバス村ホームスティ |
5日目 | 予備日もしくは震災復興活動視察 →クンタ地区へ移動 クンタ地区現地NGOに宿泊 |
6日目 | ガハテ村へ移動。震災復興活動視察 ガハテ村ホームスティ |
7日目 | ガハテ村: PHD 協会元研修生と交流→カトマンズへ移動 カトマンズ・タメル地区に宿泊 |
8日目 | カトマンズで買い物 カトマンズ→バンコク 機内泊 |
9日目 | 帰国 |
BOPビジネスCDM植林Docue!GNH(国民総幸福)HIV/エイズKJ法NGO的生き方NO!人身売買・児童買春NPOハロハロODAPRAREDDプラスえびアキラエコビレッジオーガニックオーガニック・コットンカレーグローバル人材育成プログラムコーヒーゴミ集積場・スカベンジャーシャーマンジェンダーと開発ストリートチルドレンスローライフソーシャルビジネスゾウタイで迎えるクリスマス・新年チャリティ・ラントレッキングニョニャババ料理パトロール体験ヒマラヤの秘境ピナツボ火山被災地フィールドワークフェアトレードホームステイマイクロファイナンス・マイクロクレジットマングローブマングローブ植林ユースワークショップ世界遺産五体投地人材育成研修他民族社会・他民族国家仲間との出会い企業訪問伝統文化・少数民族住居・学校建設ワーク保健医療児童労働原発参加型開発収入向上地元学地域づくり地雷原見学女性と貧困女性のエンパワーメント女性グループ・地域と女性子どもたちとヨガ子どもとキャンプ子どもの健康子どもの教育子どもの権利・子ども参加孤児院学校宗教・エスニシティ対話型ファシリテーション少数民族帰還民幸せ・豊かさ復興循環型生活・自然エネルギー戦争・歴史棚田植林水産資源沐浴海漁村・漁業漁村・漁業漁業現地NGO・住民組織訪問環境環境・環境汚染・環境回復環境保全環境汚染・環境回復瞑想体験神降ろしを行う奇祭移民・移住労働者緊急支援自然資源管理被災地支援・復興支援路上演劇農村開発・農業体験都市と地方障がい児障害・福祉雇用